アフィリエイト広告を利用しています

家庭用脱毛器のランキング/口コミで人気の光について

家庭で本格的な脱毛ができると人気になってきている家庭用脱毛器。

自宅で気軽に、時間を気にせず脱毛ができるのは便利ですよね。

ただ、多くのメーカーから販売されるようになっているので、どれを選べば良いのか分からない人も多いのでは?

このサイトでは家庭用脱毛器のおすすめをランキング形式でご紹介します。

家庭用脱毛器の効果や使い方、安全性、料金について徹底検証、わかりやすくまとめているのでチェックしてください。

家庭用脱毛器のおすすめ/選び方の3つポイント

  • 価格が安いものではないので、失敗はしたくない
  • 肌に使うものだから安全に使いたい
  • できるだけ痛くないもの

と思う人に家庭用脱毛器選びで失敗しないポイントを詳しくご紹介します。

家庭用脱毛器の選び方1

脱毛方式で選ぶ

一見同じように見えるので違いが分からない人も多いのですが、家庭用脱毛器には2つの種類があるのです。

フラッシュ式

初心者におすすめ、早い、簡単、広範囲、痛みが少ない

家庭用脱毛器に多いのが、フラッシュ脱毛。エステサロンでの脱毛でもフラッシュ脱毛が採用されていることがほとんど。

複数の光の波長によって、広範囲に光を当てることができます。

黒い毛の色素であるメラニンに光が作用し、熱エネルギーとなることで毛根に作用します。

様々な波長によって、細い毛~太い毛、色黒の人~色白の人というように、対応力も高くなります。

肌への安全性も高く、痛みもマイルドな傾向にあります。

照射面が広いものが多いので、全身の脱毛もスピーディーに行うことができますよ。

初めて使うという人でも簡単で安全に使えます。

レーザー式

ピンポイント、効果を実感しやすい

レーザーは、クリニックでの脱毛に多く使用され、脱毛サロンでは取り扱いはされていません。

レーザーは単一の波長で、ピンポイントに、ダイレクトに光を毛根に届けることができるので、威力が強いのです。

よって、人に施術を行うということは、医師しか行うことができません。

家庭用のレーザー脱毛は自分に使用するだけなので、特に資格はいりません。

効果をしっかりと感じたいという人におすすめ。

ただ、痛みが強く、赤みも残りやすい傾向にあります。

照射面も狭いので、広範囲に施術をするときには、少し時間がかかるでしょう。

家庭用脱毛器の選び方2

性能や機能で選ぶ

照射面積

広範囲の処理なら照射面積の広いものを、全身脱毛に使いたいなら照射面積の面積の広いものを選ぶ

家庭用脱毛器によって、照射面の面積に違いがあります。

「背中や脚など広範囲な部分にしっかりと使いたい」、「1回の施術時間を早く終わらせたい」という人には、広い照射面のものがおすすめです。

ただ、広いものだと、指の毛や顔など細かい部分やメンズのヒゲ髭に使いにくくなってしまいます。

肌に照射面が密着していなければ、光が漏れるので、効果が減ってしまうことも考えられます。

広い部分にも細かな部分にも使いたいという人は、小さな照射面のヘッドのものにするか、小さなヘッドへ交換ができるものを選ぶのが良いでしょう。

照射レベル(照射強度)

照射レベルが変えられるものを、初めての方や痛みを感じやすい方は低レベルからスタート

初めて脱毛するときは、必ず低レベルからスタートしましょう。

デリケートゾーンやワキは、毛質が太いので痛みを感じやすい部分。

しかし、レベルを弱くすれば問題なく使用できます。

レベル設定の方法が、自分で調節できるものと、自動設定のものとがあります。

オリジナルで設定ができるのは、自分のペースでできるので便利。

ただ、どのレベルを選べば良いか分からない、操作が難しいという声も。

自動設定だと、ベストなレベルを選んでくれるので、操作が簡単。

一方で、微調整ができないので不便という人もいます。

自分が納得できるものを選びましょう。

家庭用脱毛器の選び方3

コスパで選ぶ

コスパ

カートリッジの交換できるもの、ショット回数の多いものを選ぶ

フラッシュ脱毛の場合、カートリッジは消耗品となります。

レーザー場合は内蔵電池が切れてしまえば使用できなくなってしまいます。

フラッシュ式は「〇万回使用可」などというように表示されていることがほとんど。

全身脱毛をしっかりしたい人、家族で使用したい人は、特にきちんと確認すると良いでしょう。

もちろん、たくさんのショット数が使える方がお得です。

そして、カートリッジが別売りで交換できるものであれば、本体を買い替えなくても済みます。

本体価格だけでなく、ランニングコストが安いかどうかもチェックしましょう。

保障

故障の場合に備えて、保障内容もしっかりチェック

家庭用脱毛器は精密機器。原因不明で故障してしまうことも考えられます。

本体価格が安くないものが多いので、保障がしっかりしているものがおすすめです。

1~2年程度保障されることが多いでしょう。

ただし、フリマアプリやオークションサイトなどで購入すると、保障が受けられないことがほとんど、トラブルも多発?なくならないみたいですね。

メーカーの公式サイトからや正規販売店から購入するようにしましょう。

そして、保障を受けるためには、保障書はもちろん購入日時や店舗が分かるようにしておかなければなりません。

いざ故障した時に慌てないように、忘れない場所に保管しておいて下さい。

家庭用脱毛器のおすすめ/ランキング

ケノン
脱毛器ケノン

コスパ最高!照射回数300万回で長寿命

スピーディ!照射面積が広いから速い

痛くない!10段階のレベル調整ができる

ケノンは照射回数は300万回もあって1回当たりの価格は0.023円で家庭用脱毛器の中で抜群のコストパフォーマンスです。それに打ち尽くしても、カートリッジだけ交換すれば本体を新たに買う必要がないから、長く使えます。

照射面積9.25cm2ととても広いので、1回の処理が驚くほど速く終わります。しかも、サイズが大きくても高出力を維持できるからです。

ケノンは日本人の敏感な肌にあわせて、照射レベルが10段階から選べるようになっています。だからあなたの肌にあわせて「痛くない」レベルを選べるんです。

トリア

効果がすごい!レーザーだからしっかり届く

ピンポイントのケアに最適!

ランニングコストゼロ!30日間返金保証付き

家庭用脱毛器の中で唯一のレーザー式。エステやクリニックのレーザー式脱毛器よりは劣りますが、レーザーがまっすぐ毛根に届くので、フラッシュ式よりは効果は高いです。

照射口が小さいので、特定の気になる部分をピンポイントでしっかりケアしたいという方におすすめです。

トリアはカートリッジ交換なし。本体を購入すれば追加コストはかかりません。30日間の返金保証がついていますので、お肌に合わなかった場合は返品できます。

エピレタ

とにかく安い!1万円台

目と肌にやさしい!安全機能搭載

軽い!コンパクトで使いやすい

エピレタは14,080円。照射レベルは5段階、肌色センサー付きで、低価格ながら機能が充実していると評判です。

肌に密着しないとボタンを押しても照射しない目を守るタッチセンサー。日焼けした肌や色素沈着部分に照射しない肌色センサーを搭載して、お肌を守ります。

220gと軽量、13cm×8cmの丸みを帯びた手のひらサイズで使いやすい。自分自身ではやりづらい、首筋・うなじ・鼻の下なども簡単にお手入れできる。

レイボーテ

速い、全身ケア3分!ローラー連射でスピードケア

美肌ケアもできる

90日間返金保証キャンペーン中

9.24cm2の広い照射面、肌の上を転がりながら移動・連射するローラーを搭載しています。広範囲のお手入れが短時間でできます。付属のスポットヘッドを装着すれば駒かな部分までお手入れできます。

独自設計で美肌効果のある波長域、日本人の肌質に合わせているので安心して使えます。ムダ毛と同時に美肌ケアも同時にできます。

今なら90日間返金保証付きです。レイボーテを使って万一満足できなかった場合は全額返金してもらえるので、安心して試せますね。

スムーズスキン

わずか10分!全身ケア

シンプル!ボタン押すだけ操作

軽い!最軽量でコンパクト

1照射はたった0.6秒、1分間で100回の照射回数。わずか10分間で全身のケアがストレスなくできます。

使い方は簡単、ボタンを1回おすだけなので、初めての方でも迷うことはありません。

最軽量の200g、かわいらしい丸みを帯びたフォルム、130cm×80cmのコンパクトサイズ。

家庭用脱毛器のおすすめ/効果について

家庭用脱毛器の効果

「そもそも家での脱毛に効果あるの?」と思っている人も多いはず。

家庭用脱毛器にはどのような効果、メリット・デメリットがあるのでしょうか?

家庭用脱毛器の効果は?

永久脱毛の効果は期待できません、効果は毛が細くなったり、生えてくるスピードを遅くすることはできます

永久脱毛は医療クリニックでしか行えない行為となります。

よって、家庭用の脱毛器では「永久脱毛」ではないのです。

では、効果がないのかというとそうではありません。

毛の発育に関わる毛根を破壊するほどの力はありませんが、回数を重ねるごとに、毛根の働きを弱めることはできます。

そうすることで、毛が徐々に細くなってきたり、生えにくくなってきたりします。

個人差はありますが、継続して使用することで「ほとんど目立たなくなった」というような脱毛効果を感じることもできるのです。

自己処理の回数が減るので、肌がつるつるになりますよ。

家庭用脱毛器の種類

フラッシュ式

全身脱毛など幅広く時間をかけて処理したい方におすすめ

フラッシュ脱毛は多くの波長の光を含むので、全身の様々な毛に対応することが可能。

背中の毛とワキの毛の色や太さは違いますよね?

そのような違いに合わせて、レベル調整をすることができるので、全身のムダ毛に対応することができます。

広い範囲で当てられるので、1回の施術時間が少なくて済むのも便利です。

全身に使っても10分程度で終わってしまうという機械もあるほど。

ただ、1回で全ての毛がなくなるというわけではありません。

定期的に続けることが必要。

レーザーに比べると痛みが少ないので、継続しやすくなりますよ。

レーザー式

気になるところを短時間で処理したい方におすすめ

レーザーは1つの波長によって、しっかりと毛根に働きかけます。

フラッシュよりも、ダイレクトに光が届くので、回数が少なくても効果を感じやすくなります。

ケア後1~2週間くらいで、毛が自然に抜け落ちていく感覚が分かりやすいという声が良く見られます。

処理できる範囲は狭いので、全身脱毛だと1回の施術時間は長くなってしまいます。

そしてパワーが強いので、その分痛みも強めとなります。

「ポイント的に気になる所がある」、「より早く脱毛効果を感じたい」という人におすすめです。

フラッシュ脱毛後に残ってしまった毛にも効果的です。

家庭用脱毛器のおすすめ/頻度について

家庭用脱毛器の頻度

家庭用脱毛器は基本的には安全に作られていますが、使い方によってはトラブルになることも。

そして、効果を感じにくいということもあります。

知らないと損する正しい使い方や脱毛の仕方を知ってマスターしておきましょう。

使用前

事前にムダ毛を処理しておきましょう

ケアをする前には、ムダ毛の剃り方は短くシェービングをしておくことです。

毛を長いままにしておくと、焦げてしまって、熱さや痛みを感じやすくなります。

肌ダメージにつながることにも。

また、毛根に光が届きにくくなってしまうこともあります。

ただ、毛抜きで抜く、ワックスなどで全て抜いてしまってはいけません。

光は毛のメラニン色素に反応するので、全くなければ効果が出ません。

もし抜いてしまったら、2週間くらい待ってからケアを行いましょう。

シェーバーで肌を傷めると、痛みや赤みにつながることも。

できれば、前日にしておくことがおすすめです。

使用後

使用後は肌を冷やす

脱毛は毛のメラニンに光が反応し、熱エネルギーに変換されて毛根に作用されて行われます。

よって、脱毛後しばらくは、熱感があったり赤みが出たりすることがあります。

それは正常な反応で、しばらくすれば落ち着くことがほとんどです。

しかし、毛が太く、量も多い場所は痛みや赤みが続く場合があります。

また、全身のように広範囲に脱毛を行った時も、火照りが残りやすいことも。

そんな時は肌を、冷タオルや保冷剤でクーリングをすると良いでしょう。

脱毛後は乾燥しやすくなるので、保湿も同時に行うのがおすすめです。

使用頻度

1~2週間に1度のペースが目安です

脱毛は1回だけでは効果を感じられません。

それは、毛には生え変わる周期である「毛周期」があるからです。

「成長期」「退行期」「休止期」というようなサイクルを繰り返しています。

脱毛効果を感じられるのは、毛根が成長している「成長期」の毛なのです。

よって、その時に合わせて、1~2週間に1回くらいのペースでケアをしましょう。

個人差や箇所によっても違いがありますが、3ヵ月くらいすると効果が見え始めてきます。

1~2週間で生えにくくなってきたら、1ヵ月に1回ペースというように、徐々間隔を空けるようにすると良いでしょう。

日焼け

日焼けをしないように注意、してしまったら脱毛はストップ

脱毛後の肌は日焼けをしないようにしましょう。

それは、日焼けの原因になるのもメラニンだから。

直後に日焼けをしてしまうと、メラニンが活性化しやすいので、赤みが出やすくなってしまいます。

そして、次の脱毛をする時には、光が毛だけでなく、黒い肌にも反応してしまうので、痛みや赤みにつながりやすくなります。

日焼け止めを使用して、日焼けしないように気を付けましょう。

どうしても日焼けをしてしまう場合は、脱毛を控えるようにして下さい。

また、脱毛をした日は熱感が溜まりやすいので、入浴は控えてシャワーだけにしておきましょう。

VIO、アンダーヘアー

痛みの少ないのを選ぼう、IOは自己責任で

今はデリケートゾーンの脱毛は必須とも言われています。

家庭用の脱毛器だと、人に見られずにできるので、恥ずかしさもなく安心です。

ただ、「IOは控えて下さい」となっている家庭用脱毛器が多くなります。

それは、粘膜に近く、皮膚が薄いデリケートな部分だから。

火傷にもつながりやすいのです。

ケアができないわけではありませんが、自己責任で行うしかありません。

そして、VIOは毛質が太い上に、痛みに敏感な部分なので、強く痛みを感じます。

必ずレベルは最小にしましょう。

注意点として、赤みや痛みが激しい場合は無理をしないように気を付けて下さい。

お手入れの手順

マニュアルどうりやるのが効果を実感する早道です

ここではランキング1位の「ケノン」の使い方をもとに、お手入れの手順を紹介します。

他の家庭用脱毛器も手順はほとんど同じです。

マニュアルや取扱説明書を事前にしっかり読んでから、お手入れするようにしましょう。

1.シェービングをする

シェービングは約1mmくらい残しておくのがベスト。肌を傷めないように、優しく行いましょう。そして、毛を完全に抜いてしまうと、光が反応しなくなるので、毛抜きやワックスは使わないで下さい。

2.電源コードを接続して、コンセントに差し込む

3.カートリッジを付ける

カートリッジには種類があります。脱毛用には白色のヘッドである、プレミアム、ラージ、エクストララージ、ストロング。スキンケア用のピンク色のヘッドがあります。用途に合わせて選んで、奥まできちんと押し込んで付けましょう。

4.電源を入れて起動させる

脱毛モードを表示させます。

5.照射レベルの調整

上下ボタン(▲/▼)でレベルの調節ができます。最初は必ず一番低いレベルからスタートしましょう。毛が太くて量が多い部位は痛みや熱さを強く感じるので、特に注意が必要です。

6.事前に冷やす

保冷剤を使って、肌を10秒程度冷やします。これで痛みや赤みを抑えられます。

7.照射する

照射口を肌に密着させて照射を開始します。水平に当たっていないと、皮膚認識されない可能性があります。一度照射した場所は重ねて当てないように、ずらしながら全体的に照射を続けます。

慣れてくれば、ボタンを長押しすることで連続照射をすることができてスピーディー。最大で6連射ができます。

8.使用後も冷やす

照射が終わった後も、同じように冷やして、肌を鎮静させます。

家庭用脱毛器のおすすめ/安全性について

家庭用脱毛器の安全性

脱毛はしたいけど、肌トラブルや危害は出ないか、気になる人も多いのではないでしょうか?

安全性について見てみましょう。

痛い?

痛みの感じ方は個人差があります、小さな痛みはありますが我慢できないほどではありません

光がメラニンに反応して、熱エネルギーに変わることで、痛みを感じます。

ゴムでパチっとはじいたような熱いような痛みを感じることがあります。

デリケートゾーンのように、太い毛の方が熱を溜めやすいので痛みは強い傾向に。

痛みの感覚には個人差がありますが、家庭用の脱毛器では耐えられるような痛みしかありません。

それは、安全に使えるように作られているから。

初めて行う時は、毛も太く多いですし慣れていないので痛みを感じやすいですが、徐々に痛みにも慣れてきます。

そして、毛が細く、薄くなるにつれて、痛みが少なくなってきます。

痛みを感じたら

肌を冷やす

しっかりと冷やす

痛みに弱い人や痛みを強く感じやすい人は、肌を冷やすことがおすすめです。

光を当てる前に、冷やしておけば、痛覚が鈍くなるので痛みを感じにくくなります。

また、熱エネルギーが肌に残りにくくなります。

さらに、ボディケア後も冷やすと痛みも赤みも消えやすいでしょう。

家庭用脱毛器によっては「冷却の必要はない」となっているものもあります。

しかし、痛みが苦手だったり、熱感が残ったりする場合は冷やしましょう。

冷やす時には、冷タオルや保冷剤が良いでしょう。

保冷剤を使う時には、長時間肌に当てていると、凍傷のようになることもあるので注意して下さい。

家庭用脱毛器のレベルを下げる

低レベルからはじめて、少しずつならす

早くムダ毛を無くしたいからという理由で、高いレベルで無理をしてしまう人もいます。

確かに、高いレベルで使用する方が効果が高まることもありますが、強すぎると、火傷や炎症につながります。

痛みを感じる場合は、レベルを下げて下さい。

そして、初めて行う時には必ず、低レベルから始めて少しずつ慣らして下さい。

痛みが少ないからと言って効果がないわけではありません。

フラッシュの場合は、光が拡散して届くので、痛くないという人も多いのです。

箇所によっても痛みの感覚に差があるので、レベル設定は、部位ごとに調整しましょう。

なぜ痛いの?

脱毛方式やお肌の色、肌質に原因があります

家庭用脱毛器を使う時の不安の一つが「痛み」。

痛みを感じると、続けるのが嫌になってしまいますよね。

今の家庭用脱毛器は耐えられない痛みではありません。

それには理由があります。

ニードル脱毛の場合は?

脱毛方法には、光を使わない「ニードル脱毛」があります。

これは、毛穴にニードル(針)を1本1本刺して、電気を使って毛根に刺激を与えるという方法。

針を刺すことも、電気刺激も強い痛みを伴います。

医療機関でのニードル脱毛では、麻酔をしながら行われることも多くなります。

脱毛サロンでは、麻酔はできないので耐えるしかありません。

特にワキやVラインのように毛が太い部位は痛みが強いので、耐えられずに途中で辞めてしまったという人も少なくありません。

産毛や白髪のような、フラッシュでは難しい毛の脱毛もできるメリットがあります。

しかし、施術時間がかかり、高額にもなりやすいので、ニードル脱毛は少なくなっています。

フラッシュやレーザーの場合は?

フラッシュやレーザーは、光を使う脱毛。

どちらの方法も、原理は同じで、光が黒い色素(メラニン)に集まり、熱を発生させて、毛根に作用します。

痛みはレーザーの方が強くなります。

それは、単一の波長でピンポイントに強い光を当てるから。

脱毛効果は高いですが、熱エネルギーが集中し、高い熱が発生することで強めの痛みとなります。

一方、フラッシュの場合は、幅広い波長で広範囲。

よって、熱エネルギーも拡散して、痛みもマイルドになります。

また、毛の太さや肌色に合わせて波長を調整することで、痛みを抑えることもできます。

フラッシュやレーザーの場合も、毛が太くて量が多い部位の方が熱を集めやすいため、痛みを感じやすくなります。

肌の色が痛みに関係する?

私たちの肌の色は、毛の色素と同じメラニンの量で決まります。

よって、脱毛の光を当てれば、必ず肌にも刺激が加わります。

肌の色が濃ければ、その分熱を感じやすくなります。

ですので、色白さんよりも色黒さんの方が、光を当てた時に熱さや痛みを感じやすい傾向にあります。

したがって、日焼けをして黒くなった時の肌は、痛みや炎症を起こしやすいので注意が必要なのです。

そして、ホクロやシミなど、色が濃い部分もリスクが高いので、照射禁止です。

人種によって感じ方は変わる?

もちろん人種によっても感じ方は変わります。

白人と黄色人種である日本人とでは、肌のメラニン量が違うので、白人の方の方が熱を感じないので痛みは少ないでしょう。

ただ、白人の方は、毛のメラニン色素も薄いので、光を強めにしなければなりません。

よって、日本人が白人の方と同じ光では、痛みが強くなり、肌負担も多くなるでしょう。

そこで、日本人用に開発されたケノンは、安全性が高く、脱毛効果も感じやすいのです。

家庭用脱毛器のおすすめ/価格について

家庭用脱毛器の価格

コスパで選ぶなら「ケノン」、とにかく安い「エピレタ」、安心の返金保証付き「レイボーテ」

ここでは家庭用脱毛器の性能や機能のことはおいておいて、価格や相場に関するデータを表にまとめました。

価格は公式サイトの価格です。

楽天やamazonと価格は変わらないし、どうせ買うなら公式サイトからの方が在庫が豊富で発送も早いからです。

ケノンレイボーテスムーズ
スキン
トリアエピレタ
脱毛方式フラッシュフラッシュフラッシュレーザーフラッシュ
本体価格69,800円59,400円30,800円40,530円14,080円
1ショット単価0.0230.0990.0310.094
照射回数300万回60万回100万回制限なし15万回
返金保証なし90日間なし30日間なし
保障1年1年2年2年1年
照射面積9.25cm29.24cm23.00cm2直径1cm
(円形)
2.70cm2
レベル調整10段階5段階なし
(1段階のみ)
5段階5段階
カートリッジ交換可能なしなしなしなし
本体サイズW215mm
D290mm
H90mm
W228mm
D78mm
H63mm
W130mm
D80mm
H45mm
W230mm
D120mm
H80mm
W130mm
D80mm
H50mm
本体重量120g470g200g584g220g
製造国日本日本イギリスタイイスラエル

※価格はすべて税込価格

コスパがいいのはケノン

家庭用脱毛器の脱毛は、永久脱毛ではないので、1回やったから終わりというものではありません。

ある程度の期間、継続することが必要です。

そこでコスパがいい、1ショット単価で安い家庭用脱毛器はどれか見てみました。

1ショット単価
本体価格を照射回数で割った数値
1ショット単価=本体価格÷照射回数

一番ワンショット単価が安かったのはケノン0.023。

高かったのはレイボーテ0.099。

ケノンは本体価格が高いですが、照射回数300万回ととても多く、1回当たりの、1ショット単価が一番安いという結果になしました。

ケノンは購入時にカートリッジがさらに2個ついてくるので、もっと1ショット単価は下がります。

ケノンはとてもコスパのいい、長く続けるならもってこいの家庭用脱毛器と言えます。

一方、トリアはレーザー式なので他の商品と一概に比較できませんが、カートリッジの交換が必要がなく、ずっと続けて照射することができます。

レーザーを発射しなくなったら、充電すればいいだけです、元にもどって照射を続けられます。

とにかく安いはエピレタ

価格は1万円台から6万台までいろいろです。。

一番安いのはエピレタ14,080円。

一番高額なのはケノン69,800円。

エピレタはケノンの約5分の1の価格です。

逆の見方をするとケノンの価格だと、エピレタが5台も買えてしまいます。

こう見るとエピレタはかなり安く見えます。

脱毛ははじめて、「とにかく安い」ので始めよう、という方にはエピレタがおすすめです。

返金保証付きならレイボーテ

返金保証がついていると安心ですね。

もし家庭用脱毛器が自分の肌に合わなかったり、効果が感じられなかったりしたら、返品すればいいだけですから。

返金保証がついているのは

  • レイボーテ:90日間返金保証
  • トリア:30日間返金保証

気軽に申し込めますね。

一度手に取って試してみて、その時点で続けるかどうか決めればいいですから。

家庭用脱毛器のおすすめ/よくある質問

脱毛器を使う時には、いろいろな不安も出てきますよね。

よくあげられている質問を参考にしてみて下さい。

ホクロに使っても大丈夫?

やけどの原因になるので、家庭用脱毛器をあてるのは避けてください

ホクロが黒いのも毛と同じメラニン色素です。

よって、光をそのまま当ててしまうと、痛みが強く感じますし、火傷の原因になってしまいます。

ホクロは避けて、光を当てるようにしましょう。

ホクロの中から毛が生えていて気になるという人もいますが、そのまま光を当てるのはリスクが高くなるので止めましょう。

他の方法で処理するようにして下さい。

脱毛をしたい箇所に、ホクロがあってうまく避けられない時には、白いシールや絆創膏などで隠して行っても良いでしょう。

妊娠中に使って大丈夫?

妊娠中は使用を控えてください

妊娠中はホルモンバランスが崩れやすく、毛が増えてしまう人もいます。

しかし、妊娠中の家庭用脱毛器の使用は控えましょう。

それは、妊娠中は精神的にも身体的にもデリケートな時期だから。

光の刺激や痛みで、体調を崩したり、肌トラブルになりやすかったりしやすいのです。

ただ、光が赤ちゃんに悪影響があるわけではありません。

光は毛のメラニンに作用するだけで、胎児にまで光が届くわけではありません。

妊娠に気付かずケアをしていても、特に気にしなくても大丈夫。

どうしてもムダ毛の処理をしたい場合は、肌に優しくシェービングを行うようにして下さい。

黒ずみや色素沈着にはどうなの?

痛みや熱さを感じやすいので、低レベルからスタート

脱毛の光は、メラニン色素に反応するものです。

肌の黒ずみや色素沈着も肌にメラニンが多い部分となります。

よって、熱を溜めやすくなり、痛みや熱さを感じやすくなります。

必ずレベルは最小レベルからスタートするようにしましょう。

痛みや熱さを感じやすいので、低レベルからスタート必ずレベルは最小レベルからスタートするようにしましょう。

そして、照射前後の冷却を長めに行うことがおすすめです。

10秒程度となっていますが、必要に応じて長くするのは問題ありません。

特に、色素が濃いvioは多めに冷やして下さい。

ただし、ホクロや濃いシミ、刺青などには光は当てないようにして下さい。

刺激が強すぎて、火傷の原因となります。

また、黒ずみや色素沈着の部位でも、痛みや火照りなどが続く場合は、中止しましょう。

治まらない場合は、医師に相談するようにして下さい。

vioをする時期は?

夏は汗ばんでむれやすいので、涼しい時期のお手入れがおすすめ

脱毛は年中使うことができます。

ただし、時期によって注意点が出てきます。

通常、脱毛後は日焼けを避けた方が良いので、紫外線が強い夏は気を付けなければなりません。

vioは下着をつけているので、紫外線は届きませんが、夏場は蒸れや汗ばみに注意が必要です。

光照射をした後は、毛穴に与えられた熱によって、普段よりもダメージを受けやすい状態。

ショーツの摩擦や蒸れによって、毛穴に雑菌が繁殖しやすく、かゆみや炎症につながることも。

特に初めてvio脱毛を行う時は、一番強く刺激を感じてしまいます。

スタート時期は夏前の涼しい時期がおすすめです。

もし夏に行う場合は、冷却をしっかりしたり、通気性の良い下着を選んだりすると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました